目次
12/8 17:55〜「おそるべき子供たち」 観賞
https://www.reallylikefilms.com/osorubeki
kbc シネマ(https://kbc-cinema.com/)鑑賞
その後喫茶店等で感想述べよう会
参加費(団費)はかからないですが劇場鑑賞費+お茶代がかかります。
12/12(日) 13:00 – 15:30 リハーサル
千代音楽・演劇練習場(パピオ)小練習室8
稽古(動きやすい服装)
軽くウォーミングアップの後
作品の有料公開に向けて実践に則した主体的な練習
誰でも参加可能ですが部活ですのでちゃんとやります😀
興味があって参加したいなーという方お名前と御連絡先等を宜しくお願いします。
12月15日(水)アンコール上映決定!やさしい女 デジタル・リマスター版
10:15~11:45 観賞会
1969|フランス|原題:Une femme douce|89分
- 監督:ロベール・ブレッソン
- 出演:ドミニク・サンダ、ギイ・フランジャン 他
公式HP ドストエフスキーの短篇最高傑作「やさしい女 幻想的な物語」を原作に、ブレッソンがそのプロットを守りながらも、物語の舞台をロシアから現代(60年代後半)のパリへと移し、大胆な翻案を施した傑作。
感情的に芝居することだけが演技だと思っていませんか?
そういう風に思ってる方々にはロベール・ブレッソン氏の作品を見ることをお勧めします。
ブレッソン氏のキレキレの演出(役者の行動、振る舞い。) 無表情であることがその本質を浮き上がらせます。
最初見た時は意味がわからなかったが後からその凄さがじわじわきます。
感情芝居とは違うアプローチは必見。
ちなみにこの作品はソフト化はされておりませんので劇場でしか見れません。
12/19(日) 16:00 – 18:30 リハーサル
千代音楽・演劇練習場(パピオ) 小練習室6
稽古(動きやすい服装)
軽くウォーミングアップの後実践に則した主体的な練習
誰でも参加可能ですが部活ですのでちゃんとやります😀
12/22(水) 19:00 – 22:00 リハーサル
千代音楽・演劇練習場(パピオ) 小練習室8
稽古(動きやすい服装)
軽くウォーミングアップの後実践に則した主体的な練習
誰でも参加可能ですが部活ですのでちゃんとやります😀
12/26(日) ロケハン予定 相島
船の乗り降りから島の各地をまわります。
ここで撮影したらどうだろう?
どんな映画ができそうか?
主人公や登場人物が歩いている風景などを想像しながら島を回れたら、と思ってます。
参加希望の方
稽古は団費として1000円かかります。
こちらお問い合わせフォームまでお名前と参加日を宜しくお願いします。
何かご質問があればお気軽にどうぞ